子供教室
子供教室のご紹介
小学生
中学生
中学生
ペン習字とふで習字の両方を指導します。(週1回90分)

ペン習字強化の理由
教科書の漢字全ての
「読み」・「書き」・「筆順」を
対面指導で教えます!
小学校から中学校までの間に、何字の漢字を学習するか知っていますか? 小学校6年間で1,026字、中学校3年間で1,110字、合わせて2,136字の漢字を学習することになっています。 高校入試でも、漢字の読み書きは必ず出題されています。 漢字を正しく書けるかどうかは、高校入試の得点にもかかわってくるのです。 小学生から正しく書けるように学習します。

書峰社書道は「ペン習字」を強化します!
書道力の育成
「毛筆書道」教科書体手本
観察力と造形力を養い、集中することによって、心の落ち着きと礼儀を学び、正しく立派な人格を育成する。
書写力の向上
「ペン習字」念入りのテキスト
「書き込み式ペン字テキスト」では、各学年の新漢字配当表を12ヶ月に分け、確実に「筆順、正しい教科書体」を正確に学べるように作られています。つまり、1年間でその学年が習う漢字(小1~小6では常用漢字)をしっかりと正しく覚えていきます。
識字力の強化
新教材の「教科書漢字復習テスト」は、さらに識字能力の強化を前面に推し出します。「復習」することを重点において、確実な漢字識字能力の向上を目指し、年10回「教科書漢字復習テスト」を実施します。学校教科書の順序に合わせて学年配当表の漢字を確実に教えます。
ペン習字は2種類のテキストで指導します。
硬筆書写技能検定(文部科学省後援)
硬筆書写技能検定
団体受験者数 全国第1位(10年連続)
合格率も非常に高く、平成26年度から令和5年度まで10年連続で「文部科学大臣賞」を受賞!!書峰社書道では各教室で受験が可能です。単独会場として行うので、他の会場に足を運ぶ必要はありません。
令和5年度実績
合格者数 | |
5級 | 835名 |
4級 | 769名 |
3級 | 406名 |
準2級 | 195名 |
2級 | 162名(中学生139名) |
文部科学省で高校・大学の1単位として認定されている、難易度の高い検定ですが、書峰社書道では中学生が取得しています。

資格を取得できる
- 合格すると、公的な資格が得られ履歴書に明記でき、就職・進学に有利です。 中学生には、国語力もつき高校進学時の内定書に記入でき、高校入試に役立ちます。 資格が、高校の増加単位として認められ重視されています。 大学・短大・高校・各種専修学校の入試試験で優遇され、その優遇校が増加しております。
試験勉強はどうやってするの?
普段、通っている教室で試験対策の模擬試験をします。本番の試験も普段の教室と本部校が選べます。
より合格を確実にするために、会員限定の講習会もあるので安心です。