子供教室

子供教室のご紹介

小学生
中学生

ペン習字とふで習字の両方を指導します。(週1回90分)

ペン習字40分+ふで習字50分

子供教室(小学生・中学生)の特徴

子供教室(小学生・中学生)の特徴

2020年4月より、小学校で
1・2年生を対象に「水書すいしょ」が取り入れられました

2020年度から小学校の指導要領改訂に伴い、英語やプログラミングの授業のほか、小学校1・2年生を対象に「水書すいしょ」の授業がスタートしました。
書峰社書道では、2019年の9月より「幼児60分コース」「小1」「小2」を対象として、授業の冒頭に水をつけた筆で自分の名前を書く「水書すいしょ」を取り入れて指導しています。

水書すいしょ」をえんぴつ・ペン習字の授業を行う前に実施することで、自然と「とめ」「はね」「はらい」 が身に付き、硬筆の上達に生かされます。
また、書峰社書道では20年前から幼児を対象に「水書みずがき習字」を取り入れています。

水書すいしょ【幼児60分コース・小1】
毎週実施

お道具は教室で
貸し出しいたします。

水書みずがき習字」は墨を使わずに、筆に水をつけて行うため、洋服が汚れません。
小学校では3年生から習字の授業が始まりますが、入学前の早い段階で筆に慣れることができます。
このように、書峰社書道では「手書きの文化」を大切にしながら指導を行います。
「英語」「プログラミング」のように今の時代に必要なものと一緒に、時代と共にして薄れていく「手書き文化」を、将来にわたって重要であると文部科学省は考えております。

幼児60分コースも対象となります。詳しくはコチラ

2020年4月より、小学校で
1・2年生を対象に「水書すいしょ」が取り入れられました

2020年度から小学校の指導要領改訂に伴い、英語やプログラミングの授業のほか、小学校1・2年生を対象に「水書すいしょ」の授業がスタートしました。
書峰社書道では、2019年の9月より「幼児60分コース」「小1」「小2」を対象として、授業の冒頭に水をつけた筆で自分の名前を書く「水書すいしょ」を取り入れて指導しています。

水書すいしょ【幼児60分コース・小1】
毎週実施

お道具は教室で
貸し出しいたします。

水書すいしょ」をえんぴつ・ペン習字の授業を行う前に実施することで、自然と「とめ」「はね」「はらい」 が身に付き、硬筆の上達に生かされます。
また、書峰社書道では20年前から幼児を対象に「水書みずがき習字」を取り入れています。
水書みずがき習字」は墨を使わずに、筆に水をつけて行うため、洋服が汚れません。
小学校では3年生から習字の授業が始まりますが、入学前の早い段階で筆に慣れることができます。
このように、書峰社書道では「手書きの文化」を大切にしながら指導を行います。
「英語」「プログラミング」のように今の時代に必要なものと一緒に、時代と共にして薄れていく「手書き文化」を、将来にわたって重要であると文部科学省は考えております。

幼児60分コースも対象となります。詳しくはコチラ

子供教室(小学生・中学生)の特徴をムービーでご紹介!

CM

1丁寧な対面指導!
教科書の漢字全ての「読み」「書き」「筆順」を教えます

教科書の漢字全ての「読み」「書き」「筆順」を教えます

小学生・中学生のうちに漢字を身につけさせたい!保護者の一番の希望だと思います。書峰社書道では「読み」「書き」「筆順」を正しく指導し、部首や言葉の意味など、国語の知識も身につきます。

読めない漢字があっても大丈夫!

まだ学校で習っていないから読み方がわからない、わからない漢字の部首がある、などわからないことがあっても、全教室に配備された漢字表・部首表で調べられます。

2字がうまくなる

字がうまくなる

ボールペンを使って書く「書き込み式のペン字テキスト」です。手本のすぐ下に練習することで、上達が早くなります。

どうしてボールペンを使うのか?

ボールペンは消すことができないので、一度で間違えないように書こうとすると、自然とゆっくり丁寧に書けるようになります。

3礼儀正しくなる

礼儀正しくなる

書峰社書道は、親の気持ちになって「情緒豊かな子供」の育成を目指しています。あいさつや用具の取り扱いなど「しつけ」も厳格にしています。
教室に入室する時、退室する時はあいさつします。
道具の準備、片づけは自分でします、自分のことは自分でする。自立を促す大切なことです。「ありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えられる。

4「教科書漢字復習テスト」で漢字の復習ができる

「教科書漢字復習テスト」で漢字の復習ができる

学校で漢字を習っても、きちんと覚えているのかが不安という声は多いです。実際、漢字が覚えきれずに進級してしまったということも。漢字が読めない、書けない大人になっては手遅れです。
教科書漢字復習テストは学校の教科書の進度に合わせて漢字を確実に覚えていきます。「復習」することに重点をおいて、漢字識字能力の定着を目指します。

5正しい持ち方が身につく

正しい持ち方が身につく

ペンの持ち方はお箸と同じです。子供の頃から正しい持ち方を身につけ、社会に出て恥ずかしくない大人に育てます。

6姿勢がよくなる

姿勢がよくなる

この時期は、始めから「正しい教科書体」で覚えることが大切です。「字の書き順」を正しく教えます。書峰社書道は、親の気持ちになって「情緒豊かな子供」の育成を目指します。「あいさつ」や用具の取り扱いなど「しつけ」も厳格にしています。

7段級がもらえて励みになる

段級がもらえて励みになる

月刊「書峰」で段級認定します。生徒は自分の名前を見つけ、段級が上がっていると素直に喜びます。自分の腕前が上がっていることが実感できます。年に1回(3月)に段級の認定書がもらえます。

8楽しいイベントがたくさん!

楽しいイベントがたくさん!
イベントを見る
TOPにもどる