入会のご案内

よくあるご質問

  • TOP
  • よくあるご質問

カテゴリ

会費の支払い方法は?
ご入会時、2ヶ月分を新入生のお名前でお振込みいただきます。3ヶ月目の分からは口座振替になりますので、ご入会時に手続きをお願いしています。お振込み、口座振替での取扱い金融機関は「北洋銀行」「北海道銀行」「ゆうちょ銀行」のいずれかになります。口座振替では名義人はどなたでも問題ございません。入会時以外の、現金でのお支払いは原則お受けしていません。
3回しか授業のない月がありますが、会費は安くなりますか?
いいえ。書峰社書道の会費には、教材費・行事代・暖房費・塾総合保険等がすべて含まれており、年間にかかる費用をならして月々の金額を算定していますので、月の授業回数によって会費が変動することはありません。
残高不足で口座振替できませんでした。どうしたらいいですか?
翌月まとめて口座振替、書峰社書道の口座にお振込み、教室へ現金でお持ちいただく、このいずれかでお支払いいただけます。本部の経理担当者までご相談ください。
【おとな】段級が上がると会費も高くなるのですか?
いいえ。段級に関わらず会費は一律ですので、ご安心ください。
【おとな】会費以外に費用はかかりますか?
入会時に必要な道具はプレゼントさせていただきますので、半紙代以外はかかりません。半紙は必要に応じてお買い求め頂いています。(筆や墨なども購入可能)入会し約1年位で初等科から中等科へと進級します。初等科を修了し、中等科に昇格後、昇段試験を受ける(任意)場合は受験料をいただきます。
【こども】会費以外に費用はかかりますか?
基本的にはかかりませんが、年に1度全員参加の北海道書道連合展出品料(2200円)と、小4〜全員受験の硬筆書写技能検定受験料(1500円〜)が必要となります。出品料、受験料は会費と一緒に口座振替となります。
【こども】兄弟(親子)で入会した場合お月謝の家族割引はないのですか?
お月謝の割引は行っておりませんが、同時にご家族2名以上でご入会された場合は1名分の入会金は免除させていただきます。また会員様のご家族が入会される場合も入会金は免除させていただいております。※キャンペーン期間中はこれに当てはまりません。
TOPにもどる